JR山陽本線・山陽電鉄本線の沿線を中心に加古川市・姫路・高砂・加古郡・小野・加東・明石周辺の優良賃貸物件をご案内!

ピタットハウス加古川店 [賃貸版]

  • 人は感情の生き物

    AI(人口知能)が、囲碁の達人に3連勝したって?

    自己学習能力?深層?直観

    怖いな

    人間は感情の生き物だ。

    だからこそ、油断もするだろうし成功体験が邪魔をすることもあるだろう。

    怖い 当たり前  普通はこうするだろう  こんな感情は機械には無い。

     

    最近、感じたこと。

    機械に頼りすぎてる会社は「マンパワー」が弱い。

     

    具体的な会社名は避けるが、今回、すごく不快な思いをしたので今後の取引はやめることにした。

    全てをシステム化すれば、少ない人件費で莫大な利益を生み出す。

    人件費比率が低く、永続的に儲ける会社は効率は良いだろうし上場もできる。

    ただ、その会社は「自分の都合の良いとき」だけ電話をしてくるのだが

    その「人」の会話は非常にロボット的で、感情が伝わってこない。

    そして、システムと人間の連携がすこぶる悪い。

     

    おそらく、経営方針が「システム作り」に全神経を集中させてるのだろう。

    人を育てるよりも、システムの改良を続けることが会社の成長のカギと考えてるのかもしれない。

     

    感情が邪魔をする場面があるだろう。

    でも、当社は 「お客様の感情」 を大事にして、ソコに こだわっていきたい。

     

    ロボットは賢い、間違わない、適切だ。

    でも逆に奴ら(ロボット)には、感情がない。

    ロボットに感情が無いということは、相手の感情を理解することも出来ないということだ。

    どんなに進化しても。

     

    ロボットに仕事を取られない為には、ソコに注力しないといけない。

    2016/03/13

  • 社内旅行計画

    当社では毎年6月に社内旅行に行く。※以前は9月だったが決算前は忙しいので変更

    そして毎年、スタッフ全員から希望を聞き多数決で決定する。

    取りまとめをしている専務あてにメールをするのだが、そのメールを全員がみるようにしてるので必然的に<プレゼン的>なメールになる。

    私は〇〇に行きたいです。なぜなら・・・・・。例えば一日目は・・・・夜は・・・・二日目は・・・夜は・・・・

    これなら〇〇だし、〇〇で交通手段で〇〇を使えばコスパ的にも安心で満足度を高いと思う・・・など。

    期日を決めて募集を締め切るんだけど、自分が行きたいところをメールした後に、最終2か所に限られる。

    が、ザンネンな事に、自分が行きたいところが最終候補から外れ、その例外の2カ所で選ぶとなれば意見が違ってくる

    ・・・ということもあるだろう。

    なので、最終の最終、二者択一で再度、アンケートをとる。

     

    どうも、今年は【東京】に決定したようだ。

     

    過去、グアム・韓国・沖縄・北海道・九州など、ほんと<仕事を忘れてゆっくりしよう!>という感じだったが

    やはり、僕たちは【田舎もん】です(笑)  ※僕も【東京希望】のグループです

     

    東京には僕は3か月に一回は行ってる。

    が・・・・勉強や仕事で一人で行く東京と『みんなで社内旅行』で行く東京は全く別もん!

     

    過去、「僕はグアムなんて過去、家族で何度も来てるけど、会社でみんなで来たグアムは全然ベツモン!こんな楽しかったのは初めて!」と言ってくれたヤツがいた。

    そういうもんだろう。

     

    何を食うか?ではない、『誰と』食うか?が重要だ。といった人がいるが、まさにそういうことだろう。

     

    何処にいくか?が問題ではない。『誰と』行くか?が重要だ。

     

    まだまだ、TOPシーズン、ど真ん中で忙しい時期だが、完全に仕事を忘れ、大東京で心ゆくまで遊びほうける為に

    今を頑張ろう!

    そして、大東京で、迷わず効率的に遊びほうける為に、事前に計画をしっかり立てよう。

     

    僕はどこに行こうかな (笑)

    2016/03/09

  • 福岡

    当社のスタッフブログをみてた。

    みんなそれぞれ個性があって観てて楽しい。

    ほんと、人柄ってでるよな~

     

    ん?

    井上貴裕・・・・福岡に住んじゃうの?アカンで~。退職したらあかんで~。許さんぞ~。

     

    ・・・・・・

    てな心配をしながらFacebookをみてたら

    こんな記事が!

     

     

    女子あまり??美女の宝庫??貴裕!!!

     

     

    コレか~~!!

     

    コレみたな~!

     

     

    バカ野郎!!!

     

     

    俺も行きたなってきたやん!

     

    貴裕!

     

    頑張って、仕事、めっちゃ頑張って福岡進出しよう!

    博多支店長を・・いや・・

    『中洲店 店長』を任命することを約束するから(笑)

     

     

    2016/02/21

  • マイナス金利

    借りた方がいいの?買った方がいいの?

    当社は賃貸も売買もご提案させて頂いてるので、このような質問が今からも増えるだろう。

    なので、社内報的にも発信しておく。

     

    『どちらが良いとは、私共は言い切れません』というのが本当のところだ。

    なぜなら、そのお客様の置かれている環境、お仕事、家族構成、ライフスタイルとしての考え方によって大きく変わるからだ。

    転勤の多い方。長男でゆくゆく親御さんの実家で住む予定の方。賃貸住宅の家賃補助がある方。自由に住み替えを繰り返したい方。ほんとうに様々な要素がある。

    ただ、不動産のプロとしては、ヒントというかお客様の判断材料になるようなことは提供しなければいけないし、詳しくお聞かせ頂きながらお客様に寄り添そったご提案はさせて頂けなければいけない。

     

    『家の購入の為に、数千万円も借りたら借りた倍以上の金額を払わないといけないぞ、もう少し頭金、現金を貯めてから買いなさい!』

    20年前は、親御さんからこんなことを言われた人は多い。

    それは事実だ。

    バブルの頃は、住宅ローンの変動金利で8.5%、固定で5.5%の時代。

    そして、逆に郵貯に定期で預けてたら10年で2倍になった時代。

    その頃は、預けて増やして。。。の理屈が正しかったかもしれない。

     

    しかし、今は!・・・・・・・・・・・・・・

     

    変動で1%を切った。預けても全くと言って良いほど増えない。

    ましてや住宅ローン控除で年収の1%が返ってくる。借りた金利より国から返ってくるお金の方が多くなる理屈だ。

    お金を貯めるまで賃貸住宅に住む『家賃総額』は、いくらかかるだろう?

    少しでも早く住宅ローンを借りて、わずかばかりの金利を払った方が、ずっと得な計算になる。

    他に、団信という<家族を守る>という一家を構える男性にとって、いや、奥さんや子供さんにとって、安心できる保険もある。賃貸ではありえない。

    60歳、定年を迎えても家賃はかかる。

    早く、ローンを完済すれば、老後の住まいにコストが、かからないという老後のメリットもある。

     

    ・・・・・・・・・・・・少し、長くなりそうなのでこれぐらいにしておこう。

     

    買うことの利点は増えている。買う前提の賃貸暮らしも、その後の購入計画も当社は万全の態勢でご提案させて頂きます!

     

     

    2016/02/16

  • 寂しい人

    清原・・・怖いね、クスリ。

    僕の周りの人間には絶対に手を出してほしくない。

    一度、清原がクスリで倒れた時、大事にしてたお母さんが『お前がもしクスリをしてたらお前を殺して私も死ぬから!』といったらしい。

    あんな強面の男でも、お母さんは大事にしてたようなのに。

    後輩想いのスゲーいい男だったという話も報道されている。

     

    中学、高校も野球漬け。野球馬鹿。それしかやってこなかった。天才の素質だけであれだけの結果は残せない。

    それだけ、野球漬けだったんだろう。だから、それ以外の事は学ばない。学ばせない。常識を教えない。

    だから、こうなった。

     

    プロの球団は、『勝つこと』『打つこと』『遠くへ飛ばす事』。そんなことしか教えない。教える必要もないかもしれない。

    会社って『売る事』『貸す事』『数字を作る事』『利益を生み出す事』だけを教えることが重要なのか。

     

    プロ選手を育てる会社も社員を育てる会社も

    『自分の仕事』を通じて、何がお客様に喜ばれるか?会社に貢献できるのか?

    自分が家族の為に成長できるのか?守れるのか?自分の人生を振り返った時、〈やってきてよかった〉と言えるのか?

    そんなことをしっかりと伝える義務を背負ってると思う。

    もっとも、『かんけ〜ねーよ、ウザイな~』っていう人にまで伝える義務も責任もないんだろうけど。

     

    仲間と一緒に<結果>を出すことに共に戦う、励ましあう。

    切磋琢磨できる仲間やライバルがいる。

     

    学生時代、共に戦い感じたチームワークはスポーツ選手だけでなく、会社員になっても同じ経験が仕事を通じて出来る。

     

    人は自己評価をしたとき、3割増しだという。

    周囲の人に評価されたものよりも、自分が自分を評価したら30%高いらしい。

    これは、誰にでもいえる事だという。

     

    もっと、謙虚に人の意見に耳を傾けて、言ってくれることに対して感謝の気持ちがあれば、寂しい人にならなかったのに・・

    2016/02/15

  • 仲介手数料について

    賃貸で<仲介手数料無料>を他社との差別化として営業を行っている仲介会社があるみたい。

    ある会社では「他社より仲介手数料を負けますよ、同じ物件なら安いほうが得ですよ、そこしか違わないんだから」という営業をしている会社もあると聞きます。

    当社のお客様でも『仲介手数料をサービスしてくれませんか?』とい方もいらっしゃいます。

    たしかに、大手ハウスメーカー物件などは、どこの不動産会社で借りても<住む部屋>は、同じです。

    それならば、少しでも安いほうが良い、と思ってしまうのも仕方ないかも。

    お客様サービスを追求していく!というのは当社の【みちしるべ】としての行動指針の一つです。

    <安さ>は、最大のサービスだ!という考え方もあるだろう。

     

    さて、本当に仲介手数料は安ければいいのか?という問題について考えてみよう。

    私は経営者だから、当然にコストを考える。

    まず、広告宣伝費。

    今では、ネット掲載が集客に無くてはならない媒体。

    賃貸仲介で考えます。

    一件のお問い合わせを頂くのに、5000円~10000円程度かかる。全部のお客様が来店頂けるわけもなく、全てのお客様にご契約頂けるわけではない。結局、ご契約頂くまでの広告宣伝費だけで一件の契約で2万円~4万円程度かかる。※あくまでも当社の目安です

    当然、人件費、家賃、ガソリン代等、経費も、それ以上かかる。

    それでは手数料半額!とか無料だけで経営は成り立ちません。

    しかし、成り立つ!という方法はあります。

    ① 仲介手数料以外に、<管理会社・家主>から別途、売り上げが見込める物件しか紹介しない

    ② 出来るだけコストを抑える。人件費・家賃・接客時間・案内不可など。

    ③ オプション(抗菌・消毒・引っ越し・ネット)を当然のように見積もりに入れる。

    ④ ロボットに接客させる(笑)

    ⑤ 利益を出さなくて良い と割り切る。

    あくまでも私の考えなので、同業者で不満のある方、苦情は受け付けません。

    考察)

    ①について・・・・

    お客様のメリットは無いだろう。紹介して頂ける物件が限られます。事実、私は娘の部屋探しを大阪で行った際、地元業者に

    『私は不動産業を経営してるけど、仲介手数料はキッチリ、全額払うので、良い物件を全部、紹介してね』と依頼しました。

    ※苦笑いしながら、空室一覧表を全部見せて頂きました(笑)

    ②について・・・

    ホテル代わりにたまにしか、使わない部屋であれば問題ないんだろうけど、大事な部屋探しには必ずプロのアドバイスが必要です。LPガスと都市ガスの光熱費の違い。1Fのメリット・デメリット。構造の違い、近隣のスーパーの安くて良いお店情報など、地元のプロのアドバイスをしっかり聞いて部屋探しする事の意義は沢山ある。

    ③ ④ 論外

    ⑤ カギをもらうまでに倒産して逃げられないようにしましょう。

     

    昔、PC関係の古くて小さな態度の悪いお店の看板にこんな広告があった。

    <一番、お得な買い物の仕方!大きな家電屋さんで、十分に商品説明を受けましょう、そして商品が決まれば当店で買いましょう>

    そんな経営方針をとってる会社には、ビジョンがありません。利益だけです。売りっぱなしです。ヤバイ状況だと聞いてます。

     

    ひと月、家賃が5万円。年間60万円 5年住めば300万円。

    大きな出費です。

    当社のスタッフはしっかりとお客様の要望、価値観をお聞きしながら、最後まで何度でもご紹介させて頂いております。

    私達は、【不動産のアドバイザー】として一生、お付き合いをさせて頂きたいと考えています。

    ですから、基本、仲介手数料は1カ月分、頂戴しております。そして、お客様には沢山の お喜びの声を頂いています。

    今後とも、【選ばれる会社】としてサービスの向上に努めます。よろしくお願い致します。

    ※当社の管理物件については、オーナー様より管理手数料を頂いてますので、仲介手数料無料物件がございます。

    初期費用を最大限、切り詰めた<ぽっきりRoom>もございます。

     

    ・・・・最後に目一杯、宣伝しちゃいました(笑)すいません・・・

     

    2016/02/06

  • ブログ・フェイスブックの効用

    前回の東京出張・某会合の懇親会後、ある尊敬する社長からビルを出たとき、声をかけられた。

    懇親会では残念ながらお話が出来なかった方だが、『宮長さん、みましたよ、富士山!』って。

    数時間前に新幹線の中から撮影した富士山の写真をフェイスブックにUPしてたのだ。

    ほんと、しょーもない<つぶやき>だったので、恥ずかしかったが、みてくれてた・声をかけられた事が私はすごく嬉しかった。

    昨日、一緒にゴルフをしたPH三宮店のスタッフにも『スパム旨そうですね』などフェイスブックネタから会話がスタートした。

    先日、面接させて頂いた応募者さんからは『実は数年前から御社のブログを拝見しています』と言われた。

    ウソでも、なかなか、センスのある若者だ思う。ん~、好印象(笑)。

     

    さて、ブログやフェイスブックにはどんな効用があるだろう。私なりに考察してみます。

    ・自分の事に興味をもってもらったら人は嬉しいもんです。

    ・会話の切り口や素材になります。

    ・自身が、ネタを探すし、その為どんなことにも興味を持ち始めます。

    ・興味を持ったことに対してアウトプットする為に、頭で整理して発信しようとします。

    ・アウトプットする事で、記憶に残ります。

     

    さて・・・当社のスタッフ・ブログにはどんな効用があるか?

    ・一番に、お客様が『担当してくれる人は、どんな人だろう?』という気持ちから担当者のブログをみて安心してくれる事があるだろう。

    ・スタッフ自身が、『表現力』のUPにつながるだろう。

    ・表現したいこと、伝えたいことを、『判り易く、短く、楽しく』を意識しだすでしょう。

     

    私自身、稚拙なブログを書いてますし、あまり、<ビジネスの為>という堅苦しく考えたくないが、様々な良い面があるような気がする。

     

    まずは、お客様の安心の為、スタッフ一同、ブログの更新を増やしましょう。○○君、○○君・・・ヨロシク。

    あれ?  社内連絡的にも効果あり(笑)

    2016/02/04

  • TOPシーズン!

    TOPシーズンの忙しさが本格的になってきた。

    店でお客様に対応するスタッフが、不足する事態も発生してきている。

    今日は少しだけ、私も対応させていただいた。

    サポートの女子スタッフも電話対応や接客対応に協力して、お客様をできるだけ待たせることのないように対応してくれている。

    ほんとに頼もしくなってきた。

    一年で一番忙しい時期。いや、スタッフが一番忙しくなるように準備してきているということだろう。

     

    もし、この私のブログを見ていただけたお客様がいらっしゃれば、できるだけ店舗へ事前にご予約を頂けるとありがたい。

    全てのお客様へ、スタッフが丁寧な接客をさせていただきます。

    ありがとうございます!

    2016/01/31

  • テストを作ってみた

    採用の判断として面接は大きな判断材料だ。

    身だしなみ、言葉使い、考え方など戦力になるか?成りうる人か?社内で協調性をもって目的に向かって走れるか?

    当社のビジョンに合ってるか?

    一時間面接をさせてもらっても本質は掴めないかもしれない。

    だが、応募者と当社を不幸にさせないためには慎重に検討しなければいけない。

    ん?

    考えてみたら過去、筆記試験をした記憶がほとんど無い。

    ま~、そんなに難しい知識は必要ないといえば必要ない。だからか。。。

    でも、ある程度の知識というか常識は必要だよな。

    言葉使いで「え?敬語しらないの?そこはお客様に○○って言うんだよ」ってな事を現場でやってられない。

    仕事を教える以前に、一般常識を教えるのは辛い。

     

    その人の性格や環境、価値観を知りたいと思うとき、筆記試験でつかめる部分もあると思った。

    <興味をもつ>ということは非常に重要な事。

    お客様に興味をもつ(接客力)、ニュースに興味をもつ(雑談力)、本に興味をもつ(知識力)、どれも営業には欠かせない要素だ。

     

    そんな事を考えながら、私の頭レベルで作成してみた。

    こんなレベルでいいの?バカにしてない?レベル(笑)

     

    ひとつだけ紹介します。

    ビジネス)

    ・上司から<ホウレンソウ>が大事だぞ!と言われました。さて、何のことでしょう?

    昔、スタッフに「理解してる?」と聞いた時、彼は怒ったようにこう答えた。

    『社長!馬鹿にしないでください!それぐらい知ってますよ!報告・連絡・掃除でしょ!』(笑)

     

     

     

     

     

    2016/01/30

  • ロボットが接客?

    今朝の新聞で、囲碁の勝負にAI(人口知能)が勝ったという記事

    グーグルの「深層学習」という技術が効果があったらしい。

    全く解らない内容だが、なにやら「直観」と「感性」という能力も発揮するという。

    別のページでは、ソフトバンクがペッパーだけの店舗を開業するらしい。

    何?ペッパーの人口知能はIBM?  ん~・・・・。

    人間なら「東大卒」とか「京大卒」など学歴が一つの、その人の能力を測る指針になっている。

    今度は、IBMの知能かグーグルか?みたいな基準になるのかな。

    でも、接客がロボットって。。。。。

    確かに大したもんだろう、プロの棋士に勝つんだから。

    でも接客は「勝ち負け」じゃない。

    接客で大事なのは、「自分のことを好きになってもらう」「お客様と共感する」ということが必要だ。

    提案力は機械で出来るかも。・・・なんか、以前のブログでもロボットには負けない!とか書いたかな。

     

    では、否定的な考えはやめよう。

    どんなロボットなら契約したいと思うか。

    石原さとみに激似のロボットで・・・すごく僕の意見に共感してくれて・・・「すご~い!素晴らしい!」を連発して僕を気持ちよくしてくれて、表情豊かで・・・スタイルも良くて・・・人間的な感情も持ってて。。

    楽しくて・・・「部屋に遊びにいっていいですか~?」とか聞いてきたりして・・・

    うん、契約する! 物件なんて僕が探すから(笑)。

    2016/01/28