JR山陽本線・山陽電鉄本線の沿線を中心に加古川市・姫路・高砂・加古郡・小野・加東・明石周辺の優良賃貸物件をご案内!
ホリエモンが言ってた。
僕の周りには「めちゃめちゃ優秀な社長」か「バカな社長」か、二通りしかいない
中途半端な賢い人は考え過ぎる。ずっと考えてる。
リスクは、リターンは?情勢は・・・・
って考えてたら、その情報はどんどん古くなって役にたたない。
で、なにもできないでいる。
バカな社長は、考えないですぐに飛びつく。
もちろん、失敗することもある。でもそのときは「糧」にすればいい。栄養素として。
バカな社長には、だいたい「社長ってホント、バカだから、しょーがねーなー」って助ける人が出てくるんだって。
だから、大丈夫。
天才でも馬鹿でも中途半端な人でもいい。
考えるな、感じろ!
やっちゃえ!ニッサン!
・・・あ、最後、エーちゃんになってる(笑)
エージェントって、半分、経営者。
勇気はいるかもしれない、それなりの覚悟も必要だ。
でも。。。。
やる価値はある。
なによりも「絶対!面白い」
2023/11/27
エージェント(フルコミ)を募集します。
海外と日本型の雇用形態は全く違います。
海外は発展していっても日本の経済は下降線だと言われる要因の一つだと言われています。
やらされている感を持ちながら、でも給料が保証されているから我慢して続ける。
・・・・そこに向上心や達成感は生まれません。
アメリカの不動産業界は、エージェント制だと聞きます。
プロ意識というより本当に資格をもった高い意識とプライドをもったプロが担当するらしいです。
だからこそ、「成功するには三人の師を持て」の一つになるのでしょう。※(医者、税理士、不動産エージェント)
不動産業を起業するには、やはり1000万~2000万は必要です。
なかなかハードルが高いですね。
それなら、個人事業主(エージェント)で「会社のブランド」や「固定経費や広告宣伝費は会社に負担してもらう」という
リスクを少し半減させ、ある意味会社をうまく利用した「半独立」のような仕事の仕方もすごく魅力があると思います。
宅建士を持ってなくても会社がサポートします。
当社でエージェントとして働き、エージェント仲間と一緒に稼ぎませんか?
そして、経費のことやら、いろいろノウハウをつかみ、自身がついてから本当に独立を目指しても良いと思います。
当社では、コミッションを「40%」と高い設定にしています。
是非、興味のあるかたは、わたくしまでメールをください。
j-miyanaga@l-c.jp
2023/11/25
久しぶりに、給与体系についてじっくり時間をとって検討している。
今年、退職していったスタッフが多いのも理由だが、新しく採用して入ってきたスタッフから感じることがあった。
もっと、求職者が求めていることを考えよう。
そして、給与体制を改革して社員が満足し、反面、会社が利益をあげることを同時に考えなければいけない。
働く人は、会社の利益より、自分の利益(お金、休み、やりがいを含む)を優先して考えるのは当たり前だ。
このことを、ないがしろにすることは、結果、会社にとって大きな損失となる。
いま、行きついている考えは、人事では使い古された言葉だが「適材適所」。
絶対に、人には「向き、不向き」がある。それは、優秀だとか能力がない、という見方は間違いである。
話は変わるが、YouTubeでブレイキングダウンをついつい見てしまうのだが、あそこに出てるヤンチャな人も個性であり、才能だと思う。
とてもじゃないが、顔に入れ墨してる人なんかとは一緒にお酒なんか飲めないし、怖すぎて話がかみ合わないだろう。
でも、あんなに気性が激しくて、でも、仲間想いで、根性がある、という人だからこそ「結果をだす仕事」というものがあるだろう。
そう、優秀だとか向いてないとか、それは「向いている仕事の環境」に自分を置いているかどうかだ。
会社は、そこに真摯に向き合い配置しなければいけない。
営業職・・・・この仕事は、ひょっとしたら狩猟型が向いてるのか?売上げ数字に貪欲でどんどん上を目指し、結果への欲望が半端ない。
営業職の職種によっては、農耕型が良いかも。じっくり、顧客と人間性を構築し、しっかり人間関係を育てるタイプ。
営業職、ひとつとっても、これだけ適材適所の指針が違う。
狩猟型の営業マンが結果を残し、会社はマネジメントを任せて、「明日から君は店長だ!」といったところで、本当にそれは営業マンが望んでいることなのか?
もしかしたら、全く向いてないかもしれないのに・・・。
会社の「ビジョン」。
もちろん、それは重要だ。でも、気になるのは、やはり「休み」と「給与面」が一番だろう。
価値観は人それぞれ。自分が思う以上に「自分とは違う」ことを感じないと。
それなら、できるだけ「働く人」の価値感や人生目標、希望するライフワークバランスに合わせた給与体制を選べるようにしたらどうだろう。
そんなことを、ずっと考えて叩き台を作っている。
めっちゃ重要なので。
既存スタッフにとっても、これからの求職者にとっても、もちろん会社にとっても。
・・・・・・再構築してみます。
2023/11/16
昨夜、電話があった。
毎年、誕生日には電話を頂く。
LINEなんて、使ってない。
「じろうくん、おめでとう~」
20歳頃からお世話になって今でも、家族づきあいをさせて頂いている元スナックのママさんだ。
「じろうくん、え?57? なんや25歳頃のイメージのままやったわ、ほんま?」
いやいや、毎年、電話もらってて、それはないでしょ
でも、たしかに瞬間、感覚があの頃に戻る。
そしてつくづく、最近感じることがある。
俺って、なんぼ歳食っても成長してないねんなーって。
そのことを伝えると「そんなことないわ、商売していろいろ苦労もしとるやろし」と。
そのはずなんだけど、たしかに誰しも知識や経験は蓄積されるものだ。
でも、基本的な性格的なものであったり、人との接し方であったり、基本的な人としてのベースは成長してない気がしている。
ま、昔から素直で良い子なんだけどね(笑)
これからも、より自分らしく年を重ねていきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
※去年の夏祭り、メダカすくいで孫がゲットしたメダカさんも健在。
砂利を洗って、トンネル付の置物を据えました。
癒されます。
2023/11/04
3月末まで当社のピタットハウス東加古川店として長年営業させて頂いていた店舗が
ゴルフ仲間の方たちが『おむすび屋さん』としてオープンされます。
皆様とのご縁を大事にしたい という想いから命名したらしい
結び → MUSUBI
当社とは全く資本関係などございませんが、是非、皆様、応援してくださいませ。
最近、つくづく感じる。
コンビニ弁当の満足度の低さ。
コンビニが悪いわけじゃない。
でも
朝、慌ててご飯を炊いて鳥肉を炒めて甘辛く味付け。
それを弁当箱にご飯とふりかけと海苔と沢庵。で、鳥丼みたくすれば完成。
このちゃちゃっと作った弁当の方がはるかに旨い。
昨夜、レセプション・パーティで、いただいた 『厚切り鯖とガリ』の おむすび
最高に旨かった。ビールにも合う。
やっぱり、人の手で握ったオニギリは違う!
他にも夜は、刺身とかいろいろ、つまみもある。
大手では出来ない心のこもった暖かさのある食事。おにぎり。
朝から、営業するとのことです。朝、店で食べてもいいし、昼用にテイクアウトもありかな。
店主さん達の人柄で結び連なるお客様の縁。
きっと繁盛店になること、間違いないと予感した夜でした。
MUSUBI
加古川市平岡町新在家2丁目280-7 赤松ビル1F
2023/08/29
そうそう、本店の社用車がやっとピタットハウス号からライフクリエイト号に変わりました。
うん、悪くない、いや、めっちゃイイ!
クラスコの小村社長、GOODデザインです!
ありがとうございます。
少しづつ、LIFE CREATE ブランドを浸透させていきたいと思います。
ピタットハウス ブランドは、大切に不動産事業で本部との連携を取りながら育てていきます。
LIFE CREATEブランドは、建築やリノベーションを含めた総合不動産会社としてのブランディングを育ててく予定です。
皆様、今後とも、よろしくお願い致します。
2023/08/27
またまた、神戸の会社にベンチマークに行ってきました。
喉から手が出るくらい欲しい「ある部門」の成功事例を徹底的にパクりたい。
何十年来の付き合いのある藤田社長。
「いいっすよ、全部出しますよ、情報」
ほんと、この社長、惚れちゃいます(笑)
当社の池田君と訪問。
え、こんなことまで教えてくれるんですか?
え?社長、それはあまりにも図々しいですよ!え、いいんですか・・
感動していました。
これは、しっかり結果を出して、ご指導いただいた方々に喜んでいただかないと・・・。
考え方、仕組、うん、間違いなく結果は出せると確信。
事前に図々しくも「夜は焼肉食いたいです、適当な店をアテンドして」と事前に依頼。
アテンド頂いたのが芦屋!
げ!高級地?
現地に着くと、プレハブ・・・
このギャップがオサレ!
上品なコース料理で満足度300%!
※写真撮る暇もなくがっつく・・
ありがとうございました!
あ、そうそう、本社に まんしつじ君 が出勤されました(笑)
2023/07/30
賃貸仲介がベースで、つぎはぎで足したり減らしたりで、見栄えが良くない
しかも、今後、注力していく「賃貸管理」や「建築」「売買」などの
構成が判りにくい。
本社を移転したことだし、当社は何をやってる会社?というのが判りやすく表現する必要がありました。
整理し、後はリンクを貼るだけなので、わりとすっきり出来たと思います。
あと・・・・・
長年、ほんとに長く賃貸の店長をやってもらっていたスタッフが退職しました。
次のステージを用意しきれていなかった私の責任もあると思っています。
彼には、別の人生を・・・・、あ、泣けてくる。。
求人です!
出来れば、賃貸部は新人さんが多いので、「お兄さん、お姉さん」的な人財をめっちゃ欲してます。
※今なら、即店長候補?
賃貸部はサポート的な部署も再構築します。
広告も増やし、来店が増えてきてるので、まだまだスタッフを募集しています。
今の仕事に疲れてるあなた!モチベーションが上がらないあなた!
「俺が、私が、会社を変えてやる!」ってくらいの気持ちがあれば、当社は絶好の舞台かもしれませんよ。
ベタなワードだけど「やる気、元気、根気」のあるかた、お待ちしています(笑)
焼き肉用(高級)をお中元でいただいたので朝から【焼肉弁当】を作りました
いやいや、2000円くらいでも満足なレベルのクオリティに仕上がりました。
明日も作ろっと・・・・今晩、残れば
2023/07/16
もう何年になるんだろう?
当社がピタットハウスに加盟して間もなく、ピタットハウス三宮店をオープンされ
今や、7店舗?
すげ~人です。藤田社長。
朝まで吞んだこと、一緒に旅もしました。
いつも良い刺激を頂いてます。
この度、いろいろ伺いたく専務と会社訪問させて頂いた。
沢山の学びがありました。
夜ごはんには、現場のスタッフも参加していただき、リアルのアドバイスも頂きました。
本当に頼りになる人です。
ありがとうございました。
あ、写真?
専務、歌ってますね。白いマイクスタンドで(笑)
2023/06/25
孫です
長男の3人目の子(笑)
3人目? そうです、もっと大きい孫もいます。
娘の子が二人なので合計5人。
幸せ者です。
写真の孫が近くの居酒屋さんでバイトをしてるというので孫参観(笑)
最近の子にしては、珍しく嫌がりもせず、一緒に写真を撮ってくれた。
ちゃんと素敵な笑顔で接客してて、ジイジはホッとしました~
2023/06/25