JR山陽本線・山陽電鉄本線の沿線を中心に加古川市・姫路・高砂・加古郡・小野・加東・明石周辺の優良賃貸物件をご案内!

ピタットハウス加古川店 [賃貸版]

 
 

株式会社ライフクリエイトのブログももっと、クリエイト!日記

 
  • カッコいい物件特集!

    寒いですね!大杉です。

     

    本日、物件確認を兼ねて三木市へ!

    賃貸部の主藤君より依頼された賃貸物件の写真もついでに撮影~

     

    その中で大和ハウス施行のハイツと、パナホーム施工の一戸建てが

    凄い☆

     

    DSC06341

    セキュリティALSOK!

    DSC06349

    これ壁面収納ですよ!

    DSC06313

    リビング広っ!!対面カウンターがオシャレ!

    DSC06301

    何?この洗面台!賃貸やろ?

    すごいね!大和ハウス!

     

    次にパナホームの一戸建て!

    DSC06413

    いきなり玄関広い!

    DSC06420

    もちろんカップボードも!しかも大きい!

     

    DSC06432

    当然にリビング広い~

    DSC06442

    そして一番興奮!久々にみる本格的な和室(畳はリフォーム中?)

    DSC06451

    どうですか!この広縁☆

    DSC06452

    広縁から見た和室続間!欲を言えばランマ欲しかった☆

     

    DSC06465

    浴室は1.25坪のビッグサイズ!

     

    などなどさすがは注文住宅です!

    この物件は撮影に軽く30分かかりました!

     

    これからも賃貸売買問わず、撮りまくり興奮してきます♪

    これらの詳細は、東加古川店の主藤まで!

     

    2016/01/12

  • お誕生日🎶

    おはようございます。宮長です!(^^)!

    昨日の1月11日は成人式でしたね!!

    成人式を迎えられた方、おめでとうございます🎶

    それと、前にご紹介した我が家のナナ・モモちゃんの15歳の誕生日でした。

    犬用のチーズケーキを買いにペットワールド アミーゴ さんへ

    ロウソクが売ってなかったので、近所のケーキ屋さんへダッシュ!

    手作りケーキ TOMONAGA さんへ

    ロウソクだけを買うのはちょっと・・・・結局人間用のケーキも購入(笑)

    なんとなくお祝いムードになっているかな?

    IMG_4167

    2匹ともおいしそうに食べていました。

    IMG_4156

     

     

     

     

     

     

     

    IMG_4155

     

    当社はペットと一緒に住めるお家も多数取り扱っております~~~

     

     

     

    2016/01/12

  • お客様の声 更新しました!

    1月11日(月)

    本日もたくさんのご来店、ありがとうございました☆

    お客様の声を更新しましたので、是非ご覧下さい♪

    詳細はコチラをクリック☆

    明日もピタットハウス東加古川店は元気いっぱい営業しております☆

    皆様のご来店をお待ちしておりますのでどうぞ宜しくお願い致します!

     

    2016/01/11

  • 看板リニューアル!

    世間では、今日は「残り福」!

    でもどうやら私の今日は厄日~(-_-;)

    久々の賃貸案内で緊張からなのか・・・

    車のドアには指挟むし、突き指するしで

    散々な1日でした!

     

    今回、東加古川店の店頭リニューアルに伴い、

    看板も新調!

     

    キャンペーンの告知POPを作らねば~ということで

    たまたま出勤前に見た「がっちりマンデー」で

    【地元カンパニー】という企業が制作されている

    カタログギフトすごくオシャレ☆

     

    ということで、早速パクって~イヤイヤ参考にして作ってみました!

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

    DSC_0176

    ホームページ作成時に撮影したみんなの写真をものモノクロに!

     

    我ながら・・・「悪くないじゃ~ん(^^)」ということで、

    調子に乗って、看板のメイン帯も作っちゃいました!

    DSC_0177

    分かり辛いので、全体がこれ!↓ ↓ ↓

    DSC_0178

    あれ?何か変?

    店長<`ヘ´>いつになったら完成するんよ!

    早く表に出したいし~!!

     

    時代はネットかもしれないけれど・・・

    このアナログ感!いいね~!

     

    2016/01/11

  • 20年前と今、そして20年後

    前回、100年の計というTV番組の話を書いたが、もっとリアルに考えて20年前は、どうだったか?

    創業したころ、約20年程前・・・・・。

    企業してまず、買ったもの。  PC   。  40万円もした。   ディスクトップ  。

     

    店員さんに、【これは凄いですよ、なんと2ギガもあるんですから!】

    ※今から考えるとただのゴミですよね。

     

    当時、物件資料はどこの会社も【手書き】が主流。

    マジックで。。。蛍光ペンなんかを使って色付け。

    一番最初に入社してくれた大杉部長なんて感動してたもん。PCで物件資料作ってたら。

    一太郎?そんなソフトで作ってた。

    その頃の携帯電話はカメラなんてついてなかった。スマホ?あるわけない。無いんだから、ネットのスマホ対策なんていらない。

    ポータルサイトもなかったし、自社のHPもなかった。インターネットというよりPC自体、一部の会社しか入れてない。そんな時代だったな。

    じゃー、広告は?

    紙。

    コンビニとかに入れてる雑誌制作会社に間取りのコピーやら写真をメール・・・いや、FAXをして・・・という感じ。

    なので、駅前にショップを構えるのが大前提の時代だった。

    保証会社もなかったな。入居審査も厳しい時代だった。

     

    さて、現在。。。。ネットに情報が溢れてる。まさに、情報が洪水のように流れてる。その中から【出す】だけではダメで<選ばれないとダメ>という時代になった。

    今やネットを制しないと話にならない。

    20年前と比べると市場の物件数もすごく増えている。当たり前だか。20年前の<築10年だった物件>も今、築30年でまだ募集している。

    それでも毎年、新築が建っている。

     

    さて、20年後はどうなっているんだろう?

    AI(人口知能)がますます現実の世界に入り込んできている。IoT? ものにインターネット?

    20年後にタイムスリップしたら「なんじゃ、こりゃ~!!」って世界になってるかもしれない。

     

    考えてみると「技術」や「デザイン」は間違いなく進化しているんだろう。

    組織の運営方法なんかもクラウドを使った効率の良い革新的なものに変わっているだろう。

     

    でも、20年前と変わらないもの。

    <営業力>  人間力といった方が良いのだろうか?

    僕はどんなに世の中が進化してもロボットからは物は買わない。

    せいぜい、自動販売機のコーヒーとアマゾンで本を買うぐらいだ。チケットやネットショップでは買うようにはなるだろう。

    でも、不動産は買わない。賃貸でもロボットからは借りない。

    海外の不動産なんか、やはり現地のプロのアドバイスをしっかり聞いて買うだろう。

     

    ということは・・・・・・

    どんなに世の中が進化しても「人間」「コミュニケーション能力」「伝える能力」「表現力」を身につける、訓練すること、上達することは

    20年後、50年後も間違いなく通用するということだ。通用するということは「財産」だ。

     

    研修について改めて考えてみます

    2016/01/10

  • 新プラン

    明けましておめでとうございます。

    本年も宜しくお願い致します。

    弊社の新プラン(ぽっきりRoom)に本日より2件追加になりました。

    ぽっきりRoomは新顔物件になりますので是非、この機会にお引越しください。

    ぽっきりRoom対象は各物件1~3室のみ数量限定です。お見逃しなく☆

    ハイツONOE_202_201601091608347251尾上の松 ミドリマンション_307_201601091606503803

    2016/01/09

  • 100年の計

    昨日、録画してた番組を観た。

    明治維新時の住友のは話。

    当時は珍しかったのかな?資本と経営の分離。

    家長と言われる住友家代々の当主に対して銅山の支配人をしてた広瀬という人物が、会議において<100年の計>を語った。

    他の役員達は目先の財務状況にしかこだわっていない。もちろん、金を持ってるだけの【資本家】の住友家 当主は何もわからない。

     

    当時の住友は財政難だったようだが、銅山の作業工程が原始的で手で穴を掘って、掘ったものを人が運んでた。

    でも、欧米では、ダイナマイトで穴を掘り、鉄道で運んでた。それほどの違いがあった。

    そこで、まず外国人を雇うことを提案。

    住友の役員みたいな連中に水をかけられ、怒鳴られても自分の考えを主張した。

    日本の為!会社の100年先の為!を考えた末の訴えだ。

    それにしても・・・・・その外国人を雇うには・・・

    今の価値で月収6000万円!  なに?年収7億2千万?

    信じられない。。。

    ※ソフトバンクの孫さんが副社長に据えた外国人が165億か~、そう考えると安いか・・・。

    その外国人に設計させたアイデアは素晴らしいものだった。(素晴らしくなかったら泥棒ですよね)

    でも、そのあとの施工は外国人に頼らず自前でやった。日本人がやるからこそ、日本の為になる。

     

    とにかく、いろいろ考えさせられた番組でした。

    当社が出来る投資は、米粒みたいなものだけど<100年先>を見据えていきたいと思います。

     

    2016/01/07

  • 2016年 ☆初もんど☆

    こんにちは☆

    ピタットハウス東加古川店の藤田です。

    今年、初【もんど】に行ってきました(*^^)v

    IMG_0074

    やっぱりここの中華そばはうまい♪

    東加古川にお寄りの際は是非、ご賞味下さい☆

     

    2016年も元気いっぱい頑張ります!

     

    2016/01/07

  • 今年の目標☆プライベート編

    いきなりですが・・・

    厄年のエンドっていつなんですか?

    大杉です!こんにちは☆

     

    今日、レオパレスの三村さんが来店され

    久々のオシャベリ!

     

    厄年の話になり、いつがエンドなの???

    1_節分まで

    2_12月31日まで

    3_誕生日まで

     

    2はクリアして、1ももうあと1ヶ月をきり、

    3???なんか遠く感じます!

     

    なぜいきなりこんなことを言うか?

    年末から逆流性食道炎?っぽく、さらに年始に恒例の餅10個ペース!

    さすがに太ったかな~と思って3日に体重計にのると、なんと体重キープ!

     

    そこで調子に乗って、自炊のピラフを山盛り2杯⇒

    ここから経験したことのない胃腸が絶不調↘↘↘

    本日もいまだにスッキリしません!

    やっぱり厄年あけてないのかな~!!!

     

    ですが幸か不幸か、今日で新年明けてフルノンアルコールデー更新!

     

    そこで思い出しました!

    年頭にたてた目標!

    【肝臓週休5日制】

    タバコ辞めたときもこんな感じでいつの間にか☆

    もしかしたらお酒も・・・☆

    ムリだな(^^♪

     

    2016/01/06

  • 新年をむかえて・・・

    明けましておめでとうございます!

    宮長です。

    皆様はどんなお正月休みを過ごされましたか?

    私は実家への挨拶回りで、飲んで食べての繰り返しの日々でした。

    2016年もスタッフ一同頑張りますので

    宜しくお願い致します。

     

    2016/01/05