JR山陽本線・山陽電鉄本線の沿線を中心に加古川市・姫路・高砂・加古郡・小野・加東・明石周辺の優良賃貸物件をご案内!

ピタットハウス加古川店 [賃貸版]

 
 

株式会社ライフクリエイトのブログももっと、クリエイト!日記

 
  • お盆

    お盆と言えば、『墓参り』『盆休み』あと、なんだろ?あ、盆過ぎての海は、波が高いとかクラゲが出る、みたいな感じかな。

    当社は、盆休みは無く、その分、全員別の日に交代で休みをとってます。

     

    墓参りって、宗教的なことなのか、伝統行事なのか知らないですが、大体、皆さん、毎年行きますよね。

     

    会ったこともないご先祖さんをイメージして、『俺が次郎だ、●●の次男坊やで。・・・またな!』と特に長く語り掛ける相談もないし、返事もしてくれないので、そそくさと帰るのですが(笑)

     

    本来、僕は宗教的な考えとか伝統とかいったものには無関心な方だと思う。

     

    誰かの葬式にいけば、バスの中で<あの坊さん、●●万円もしたんやて>とか<戒名が。。。もした>とか聞こえてくる。

    興味ないな~・・・・

     

    高いよね~葬式代とか墓地、お墓。

    死んでから迷惑かけたくないな。僕の葬式では誰か泣いてくれるのかな。いや、そんな葬式は面白くない。

    よし!家族葬だけは、ちゃんとして、その後は【お別れの会】にしよう。

    小さな会場を借りて、バックに流れる曲は矢沢永吉(笑)!ガンガン、ロックが流れてる会場!

    来場してくれた方々には、湿っぽい話は禁止で是非、楽しく酒を呑んでほしい。

    万が一の為にエンディンングノート書くのもいいな。

     

    お墓・・・僕は次男だから、墓を作らんといけないんだな。

    ん~・・・

    子供、孫、ひ孫・・・やっぱりお墓詣りしたいよね、なんとなく。

    嫁や子供のこと考えたら海にでも散骨してくれたら・・って言えないな。

     

    死んだ後の世界があるのか無いのか、知らない。

    天国か地獄に行くかも知らない。

    でも、もし死んでから、毎年、墓の上から孫たちが集まってくれて手を合わせてくれてるのが見えたら、ま、それは嬉しいだろな。

     

    お盆・・・・ちょっとセンチになったかな(笑)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2016/08/13

  • 京都大原 寂光院🎶

    京都の続きですが・・・

    父親を待っている間に、あまりにも暑いので、

    大原の方へ涼みに行きました。

    寂光院

    IMG_5829

    寂光院本堂⤵⤵⤵

    IMG_5831

    寂光院は天台宗の尼寺で、聖徳太子が叔父・用明天皇の

    菩提を弔うために創建されたそうです。

    平家物語ゆかりの庭園でとても丁寧に手入れがされていて

    紅葉がたくさん植えてあり、秋にはすごく綺麗に色づくと思います。

    IMG_5826

    IMG_5824

    寂光院に行く途中にあった、

    らくやき(寂光院窯)でこのアオカエルの置物を母に買ってもらいました。

    IMG_5841

    なぜか、偉そうにしているアオガエルさんです。

    カエルの置物には、

    「福をむかえる」「幸せをむかえる」「人をむかえる」と

    いいことがたくさんおこるかもしれないので、大事にしたいと思います(^^♪

     

     

    川の流れを見ながら、ゆっくりした時間が流れて、心が癒されました❣

     

     

     

     

     

     

     

     

    2016/08/12

  • 京都♬

    毎日暑い日が続いていますね!専務です💋

    この暑い中、父親が京都に用事があったので、運転手として同行してきました。

    82歳の父に、車で行くのは危ないし、電車は歩くのが大変だと思い

    急遽、私と主人とで運転を交代しながら行きました。

    11時頃に着いたので、早めの昼食を食べる事になりました。

    ネットでググって、選んだ結果

     

    そば料理よしむら北山楼さんに決定❣❣❣

    IMG_5822

    ザ・京都って感じのお店でしょう?

    和と洋がうまく交わった感じのお店です。

    IMG_5821

    店内の様子⤵⤵⤵

    IMG_5809

    石臼で挽き手打ちをしています🎶

    IMG_5810

    私が食べたのは、「北山膳」

    IMG_5819

    もちろん、ドリンク付き(^^♪

     

    とても美味しかったです❤

     

     

     

     

    2016/08/09

  • 8月のフラット35金利発表!

    まさかの金利!!

    驚愕の金利デス!!!

     

    なんと8月のフラット35金利は・・・

    【0.900%】

    35年固定、売買代金の90%まで、事務手数料 融資金額×1.65%(税込)

     

    最近の変動金利が0.625%とか???

    凄いですね!

    2016/08/01

  • 引き渡し準備☆

    毎年のことながら、年々歳をとっているだけに

    この暑さがキツくなりつつある大杉です!

    こんばんは☆

     

    弊社が所有している一戸建の引き渡し日が近づいてきたので

    今日は若い衆を引き連れて草引きに室内清掃☆

     

    ホントはビフォーアフターでお伝したかったのですが、

    到着した時の暑さと草の多さに・・・すっかり写真忘れちゃいました!

     

    まあ前に進むしかないので、酷暑の外回りは若い衆に任せ!

    人快適な???室内清掃へ~

    DSC08901

    DSC08900

    地面が全く見えていない状態でしたが・・・

    入社3ヶ月の中塚社員と、本日入社の池田社員の頑張りで

    このとおり!

    DSC08907

    室内は室内でキツかったですが、4月にクリーニングしていたので

    だいぶ楽でしたが、

    やはり外は・・・

     

    DSC08905

    DSC08906

    入社初日に・・・なんてツイテない池田社員☆

    いつのにぎやかの中塚社員も、今日は黙々です!

    DSC08909

    からの~

    DSC08910

     

    おかげでこんな綺麗に!

    DSC08912

    なかつ~いけちゃんありがとね☆(^O^)

    もちろん自分も汗だくで・・・

     

    いい引き渡しができそうデス。

    2016/08/01

  • 小物作り

    こんにちは。

    最近、話題のDIYにはまりつつある小西です(^^)/

    今日は小物作りと玄関周りの改良をしましたので紹介させて頂きます。

    ダイソーで買ったコチラを塗装していこうと思います♪

    白でも良い感じですが替える事によって雰囲気が変わるんです♪

    1

    準備する物はこちら↓新聞紙、絵具、テープ、筆です。

    2

    マスキングして塗りたくない部分はテープを貼ります。

    34

    そして絵具をペタペタ・・・

    筆の跡が残らない様に塗っていきました♪

    5

    そして乾かしてテープを剥がすと、、、

    綺麗に色分けが出来ました(^^)

    6

    逆もマスキングして色を塗っていくと完成です(^^)

    8

    単色でやりましたが色を混ぜて作っても綺麗にできますよ♪

    好きな色を作ってマスキングして塗ったら誰でもできます!(^^)!

    9

    次に玄関がゴチャゴチャしていたので買ってみました。

    10

    ピンで付けれるウォールシェルフです(^^)

    画鋲程度の穴が開くだけなので賃貸でも使えるから良いですよね♪

    取付けたい場所に付属の紙定規を貼付けます。

    11

    そして、専用のピンと金具をガイドに沿って取付けていきます。

    1214

    設置した金具とウォールシェルフの穴を合わせてあげます。

    15

    完成です。10分ぐらいで設置できたので凄い商品だと思います!

    16

    そして、最近作っている小物と収納したい物を置くと、、、

    完成しました(^○^)

    玄関が明るくなって綺麗に収納できたので満足です(^○^)

    17

    退去の際にお金を取られないDIYを今後していこうと思います!(^^)!

    2016/07/29

  • セミナーに参加‼

    7月21日に石川県金沢市にあるcrascoさんへ「新店舗見学会&セミナー」に参加してきました。

     

    とりあえず、金沢駅に到着したので「太鼓門」のご紹介🎶

    金沢駅

    2015年3月14日の北陸新幹線の開通に伴ってリニューアルしたそうです。

    高さが14メートル‼総ガラスの巨大なドーム‼すごい迫力でした‼

     

     

    そして、目的地の「crasco」さんに到着しました。

    crasco外観

    オレンジ色がすごく印象に残ります。

    店舗内の写真です⤵⤵⤵⤵⤵

    crasco2F壁 crasuco2F アイデア室

    こちらのお部屋でセミナーが開催されました。

    セミナー

    来客・接客・ミーティングスペースと

    とても広い店舗でした。

     

    新店舗外観の写真です⤵⤵⤵⤵⤵

    新店舗

    店内の写真⤵⤵⤵⤵⤵

    店内1

    物販もされているので、レジがこちら⤵⤵⤵⤵⤵

    レジ

    スタッフの皆様で作られてそうです。

    物販1 物販2

    今回のセミナーで勉強したことを、今後の仕事に結び付けて頑張りたいと思います。

     

     

     

     

    2016/07/23

  • 防音!断熱!

    つい先日、今年初の阪神×巨人戦を観戦しましたが、

    まあひどい負けっぷりだったので、ブログ報告は

    見送る事にした大杉です!こんばんは(#^.^#)

     

    今年に入ってから新築一戸建てをご購入いただいたお客様が

    お子様の学校の関係でこの時期に引っ越されることになり

    先日あいさつを兼ねて伺ってまいりました!

     

    そしたらなんとグレードアップ!!

    DSC_6694

    分かりますか???

    DSC_6693

    少し分かりやすくなったのでは・・・

    DSC_6696

    そうなんです! 【インプラス】 を取り付けられていました!

     

    この物件、綺麗な分譲地、仕様、価格どれも言う事なし!!

    だったのですが、唯一JR線が目の前を走っていることが

    お客様のマイナスポイントでした!

    ただそれを上回る他の良いポイントが勝り購入に踏み切られたのですが・・・

     

    現地での体感は、シャッター雨戸よりも断熱・防音効果があるような

    感じがしました!

    しかも、見た目もスッキリ溶け込んでいて、浮いた感じも無く(#^.^#)

     

    線路沿い、幹線道路沿い、また断熱効果を求められるお客様に

    これから紹介できるくらいの効果大だと思いました!

     

    土地の事、エリアの事、建物の事、それに加えて

    こういったさまざまなリカバリーできる提案がもっとできるように

    日々研究ですね!

     

    2016/07/22

  • NEW~POP!完成!!

    もしかして梅雨明け?

    というくらい、青空が広がり

    暑さにやられかけている大杉です!こんにちは!

     

    店頭に出していたPOPの自社物件が成約になったので

    新たに作りなおそうと、あれこれ悩んだ末に・・・

     

    そうだ、わが社にはPOPのプロがいた!

     

    という事で、間取りの色付けや写真だけ用意!

    あとは、こんなキャッチを入れて欲しいなど

    要望を!

     

    こんなの出来上がりました(#^.^#)

    DSC08896

    自分で出来上がりがどうなるか???

    さすがPOPのプロに任せるとこんなイイ感じに!

    (※写真では見づらいので是非店頭に来てくださいね!)

     

    このPOPの作成は、そうこの人!POPデザイナー!

    中塚プロ!

    DSC07775

    ほんとさすがッス~ありがとん!なか2♪

    2016/07/18

  • 大阪ランチ

    こんにちは。小西です(*^_^*)

    先日、大阪で勉強会があった時に訪れたお店がオススメでしたので紹介させて頂きます!(^^)!

    それは、こちら↓

    IMG_1953

    しゃぶ亭さんです!しゃぶしゃぶオンリーでやっているお店です♪

    注文したランチはこちら↓

    IMG_1952

    豪華でビックリしました!

    なんと値段は900円ぐらいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

    しかも美味しいので最高でした。ごまだれがブレンドした深い味わいで更に締めに、うどんまで付いている贅沢!

    加古川もこんなお店が出来たら良いのにと心から思いました。

    機会があったら是非、行ってみてください♪

    ご馳走様でした(*^_^*)

    2016/07/17